主 催:まちづくり月間全国的行事実行委員会 ほか
募集期間:平成28年5月1日(日)~8月31日(水)
問 合 せ:(一財住宅生産振興財団内 住まいのまちなみコンクール事務局
TEL 03-5733-6733
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.machinami.or.jp
主 催:(一財)日本建築防災協会
募集期間:平成28年5月2日(月)~7月31日(日)(必着)
問 合 せ:(一財)日本建築防災協会 耐震改修優秀建築・貢献者表彰係
TEL 03-5512-6452
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kenchiku-bosai.or.jp
主 催:神奈川県建築安全課
募集部門:住宅部門・一般建築物部門
募集期間:平成28年6月13日(月)~7月1日(金)
電子申請もしくは郵送でご応募ください。
問 合 せ:神奈川県建築安全課 TEL 045-210-6255
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0721/kanagawa-architecture-concours/
神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課より
主 催:神奈川県
講 演:神奈川労働局(予定)
日 時:平成28年6月24日(金) 13:00~17:00
場 所:神奈川中小企業センタービル 6階大研修室
募集人数:40名
申込締切:6月15日(水)必着
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6955/p23012.html
~高断熱・省エネルギーな住宅 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)について学ぶ~
横浜市建築局建築環境課より
開催日:平成28年6月19日(日) 13:30~16:00
会 場:ナイス(株)本社2F会議室
(横浜市鶴見区鶴見中央4-33 -1 ナイスビル)
定 員:先着60名(事前参加申込制)
申込締切:6月17日(金)17:00まで
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/zeh/
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。