教育講習委員会 主催
省エネ・エコは快適への近道である!快適のメカニズムをマスターしてください。
日 時:平成27年2月17日(火)13:00~16:50(予定)
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
定 員:100名
内 容:1 省エネ・エコは快適への近道である!〜建築環境工学の視点から〜
2 実践!性能向上リフォーム 注意点あれこれ。
3 横浜市 住まいのエコリノベーション補助事業および低炭素化住宅推進について。
講 師:深井 一夫 氏(横浜国立大学大学院 元准教授)
小渡 佳代子 氏(㈱小渡建築設計室 代表取締役)
横浜市建築局 住宅政策課・建築環境課
会 費:士会会員3,000円 会員外4,000円
締切日:2月3日(火)
CPD:3単位
*同時に耐震・断熱改修工事中のパネル展示を実施いたします。
◎詳細・申込はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h26kyouiku150217-2.pdf
教育講習委員会 主催
今回の講習は法改正、最新情報の提供、実務上の法律の取扱いについて行います。
日 時:平成27年1月27日(火) 13:30~16:50
会 場:横浜市開港記念会館 6号室
定 員:100名
受講料:会員2,000円 会員外3,000円
講 師:神奈川県県土整備局職員、横浜市建築局職員
締切日:1月20日(火)
CPD:3単位
◎詳細・申込はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h26kyouiku150127-2.pdf
横浜弁護士会より
日 時:平成27年1月24日(土) 10:00~18:00
会 場:横浜市開港記念会館 6号室他
参加費:無料
◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.yokoben.or.jp/news/event/2014/sympo-2015.html
政策研究大学院大学民間まちづくり実践セミナー事務局より
■東京エクステンションセミナー
日時:平成27年1月24日(土)、25日(日)
会場:政策研究大学院大学
■高崎エクステンションセミナー
日時:平成27年2月20日(金)、21日(土)、22日(日)
会場:高崎経済大学
※参加費はいずれも無料です。
◎詳細・申込はこちらをご覧ください。
http://www3.grips.ac.jp/~up/jinzai/jinzaiikusei.html
(一財)建築環境・省エネルギー機構(IBEC)より
講習:平成27年1月22日(木)、2月3日(火)
13:00~17:10(両日とも内容は同じです)
試験:平成27年2月13日(金)13:50~16:10(予定)
会場:飯田橋レインボービル
定員:70名
費用:受講料8,100円 受験料15,660円
◎詳細・申込はこちらをご覧ください。
http://www.ibec.or.jp/CASBEE/
浅草寺 - 五重塔
建立者 - 平公雅
建築様式 - 塔院形式

平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。