COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【平成27年度違反建築防止週間】
神奈川県県土整備局

 

神奈川県では、建築基準法令違反の建築物の是正及びその発生防止に努めており、その一環として、

10月15日から21日までの一週間を違反建築防止週間とし、期間中に一斉公開建築パトロールを実施します。

 

◎詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p968104.html
【平成27年度安全・安心まちづくり旬間】
神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり推進協議会

 

神奈川県犯罪のない安全・安心まちづくり条例で定める、毎年10月11日から20日までの

「安全・安心まちづくり旬間」では、県民等による適切かつ効果的な安全・安心まちづくりを推進するため、
県内市町村及び自主防犯活動団体等のご協力のもと、県内一斉パトロールなどを実施しています。
【建築設計技術者教育・育成シンポジウム】
主 催:日本建築学会建築教育委員会 建築手法・技術小委員会

 

※定員間近となっております。

日 時:2015年10月13日(火)13:30~17:00
会 場:建築会館会議室(東京都港区芝5-26-20)

<プログラム>
主旨説明 浦江真人(東洋大学)
テーマ発表
1.「日建設計の人材育成」峯 彰宏(日建設計)
2.「梓設計の研修体系と施工研修」櫻井康裕・柏木祐樹(梓設計)
3.「NTTファシリティーズの建築技術者育成」土肥 博(NTTファシリティーズ)
4.「竹中工務店設計部の研修プログラム」松隈 章(竹中工務店)
5.「大和ハウス工業設計職の外構計画の体験実習」小嶋隆昭(大和ハウス工業)
パネルディスカッション
パネリスト(前出発表者)

定 員:60名(申込先着順)
参加費:会員1,000円、会員外2,000円、学生500円(資料代含む)
Web申込み: https://www.aij.or.jp/index/?se=sho&id=1256 よりお申し込みください。
問合せ:事務局事業グループ 浜田 TEL 03-3456-2051

 

◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2015/H020.pdf
【県産木材活用推進セミナー】
かながわ木づかい協議会より

実際の山での伐採作業や県産木材を扱う原木市場、製材工場を見学していただき、県産木材の品質や性能の良さを

理解していただく機会として、「県産木材活用推進セミナー」を開催いたします。

 

日 時:第1回 平成27年11月11日(水) 9:30~16:30(予定)
第2回 平成27年11月14日(土) 9:30~16:30(予定)
主 催:かながわ木づかい推進協議会
対 象:県内の建築士の方
定 員:20名 (先着申込み順とし、定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
申 込:神奈川県森林再生課ホームページ内の参加者募集ページよりご応募ください。
服飾等:汚れてもいい服装、靴等でお越しください。また、ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。
その他:昼食は飲食店(そば店)を予定しております。ご持参いただくことも可能です。

 

◎お申込・詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f490039/
【省エネ住宅ビジネスセミナー】
横浜市より

2020年までに予定されている住宅の省エネ基準への適合義務化に向けて、国の動向や最新のトレンドを講演いただきます。

今後、設計や施工、製品開発等に関わる皆様には必須となる内容となりますので、是非、この機会にご参加ください。

 

日時:平成27年10月16日(金) 14:00~16:00
場所:クイーンモール プレゼンテーションルーム
横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズスクエア横浜クイーンモール3階
定員:100名(事前申込み制になります。)
募集:9/28(月)~10/14(水)
運営:PCMC・アーキテクト・サポート(株)


 

◎詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h27/shoene-seminar.html