COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【「山留め工事の施工計画書」等の提出について】
~事業主・工事監理者・工事施工者の皆様へ

 

横浜市建築局より

 

横浜市建築基準法施行細則の改正に伴い、平成25 年4月1日以降に着工する工事からは、
指定確認検査機関で確認を受けた物件についても「山留め工事の施工計画書」等の提出が必要です。

 

≪お問い合わせ先≫
建築局建築審査課構造係 電話 045-210-9859
建築局宅地審査課 電話 045-210-9813~9815、9817
建築局調整区域課 電話 045-210-9895、9896

 

◎詳細は下記URLをご覧ください
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/back/gyousei/yokohama20130214.pdf