COMPANY FOUNDATION CHANGE TO INSPIRATION CHANGE TO INSPIRATION
▼ 浅草寺 五重塔
浅草

▼ 設計者
平公雅

▼建築様式
塔院形式
平公雅(たいらのきんまさ)が建立したと言われている東京都内では最古の寺、浅草寺。たび重なる焼失により本堂や五重塔を失ったが、そのたびに再建され現在に至る。

徳川家光の援助により1648年に再建されたが第二次世界大戦時の東京大空襲により焼失、その後1973年に現在の場所に再建された。基礎部分となる基壇の高さは約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。

現在の搭最上層には世界文化遺産に登録されている、スリランカ・アヌラダープラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されている。
浅草寺

お知らせ

INFORMATION
【建築保全業務共通仕様書及び積算基準の解説 オンライン講習会】
(一財)建築保全センターより

期 間:令和7年10月17日(金)~26日(金)
受講料:会員11,000円(税込)、非会員12,100円(税込)
    建築士会会員は協賛団体の会員(会員価格)

◎詳細はこちらをご覧ください。
https://bmmc.or.jp/r7hozengijutsu_online/
【小規模ビルリノベーション講習会】
(一社)横浜市建築士事務所協会より

日 時 :令和7年8月19日(火)15:30~17:00
場 所 :横浜市建築士事務所協会 会議室
開催方法:リアル20名+WEB配信
会 費 :無料

◎詳細はこちらをご覧ください。
https://hamaken.jp/pages/1/detail=1/b_id=40/r_id=449#block40-449
【発注者・設計者・監理者・施工者のための建築技術者が知っておきたい施工の心得(DVD講習会)】
講習・スキルアップ制度委員会より

日 時:令和7年8月5日(火)13:30~16:00
会 場:神奈川県建設会館 2階講堂
定 員:50名(定員に達し次第、受付終了)
受講料:テキスト代定価3,300円を含む
    会員 5,000円、会員外 6,000円、お試し会員・新規会員 3,000円

    ※テキストをすでにお持ちで持参される場合
    会員 2,500円、会員以外 3,500円、お試し会員及び新規会員 500円

◎詳細はこちらをご覧ください。
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20250805.pdf

◎お申し込みはこちらから(peatixでのお申込)
https://kenchiku072kokoro.peatix.com
【令和7年度県央支部見学会~厚木市環境センター見学会~】
県央支部より

今秋引き渡し予定の新施設「厚木市環境センター」の見学会を
開催致します。通常では見学できない廃棄物処理稼働前の
機械設備などをご覧ください。
奮ってご参加お待ちしております。

日 時:令和7年7月28日(月)現地集合13時45分
場 所:厚木市環境センター(厚木市金田1610番地1他)
参加費:無料
申込期限:令和7年7月22日(火)

◎詳細・申込はこちらをご覧ください
https://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/20250728.pdf
【飛騨の家具フェスティバル】
(協組)飛騨木工連合会より

開催期間:令和7年7月2日(水)~7月6日(日)
会 場 :飛騨・世界生活文化センター

◎詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hidanokagu.jp/festival/